
2016年08月21日
ハ、ハチ!!
ヘビの次はハチです。
去年も家の木にハチの巣ができて、早く気づいたので自分たちで対処できたのですが、
今年はハチも飛んでいなくてまったく気づかず、
木を切ってたら中から「ジー」のような音が。
木の一番茂っているところに上手に作ってありました。

大人の手のひらくらいの大きさで、ハチの数も多い。
手が届く場所なので、子どもや友達が手をついたら困る、自分たちでやってさされたら困る。
調べたら、数年前までは補助が出たけどなくなった、8000円くらいかかる。
それでも何かあってはいけないので、お願いすることにしました。
さすがプロ。
シューッ、チョキッ、あっという間に終わりました。
GWの頃から作り始めるから、その頃に気をつけなければいけないそうです。
ハチもがんばって巣を作ったのに申し訳ない気持ちもありますが、さされたら大変なので。
虫に好かれる我が家、
この前は、外に干した洗濯ネットにセミが入っていました。
私は素手でセミでもバッタでも持てるので、子どもたちにも平気でいてほしいのに、平気なのはダンゴムシくらいのようです。
去年も家の木にハチの巣ができて、早く気づいたので自分たちで対処できたのですが、
今年はハチも飛んでいなくてまったく気づかず、
木を切ってたら中から「ジー」のような音が。
木の一番茂っているところに上手に作ってありました。

大人の手のひらくらいの大きさで、ハチの数も多い。
手が届く場所なので、子どもや友達が手をついたら困る、自分たちでやってさされたら困る。
調べたら、数年前までは補助が出たけどなくなった、8000円くらいかかる。
それでも何かあってはいけないので、お願いすることにしました。
さすがプロ。
シューッ、チョキッ、あっという間に終わりました。
GWの頃から作り始めるから、その頃に気をつけなければいけないそうです。
ハチもがんばって巣を作ったのに申し訳ない気持ちもありますが、さされたら大変なので。
虫に好かれる我が家、
この前は、外に干した洗濯ネットにセミが入っていました。
私は素手でセミでもバッタでも持てるので、子どもたちにも平気でいてほしいのに、平気なのはダンゴムシくらいのようです。
Posted by みち草 at 19:25│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。